おいらーくブログ

昨日の朝礼でえくぼ元町に伺うと

平成30年度 全員の個人目標が壁いっぱいに張り出されていました!

1年間の個人目標は途中・途中 振り返りしなければ忘れがちですし

他の職員の目標も見れると その職員の行動と進捗状況もわかり

自分への励みにもなりますね

また女性と男性で色違いに

ここの所長さんは

うるさく指導するより、システム的に達成しなければならないように

仕組み作りにたけてるといつも思っています。

また、職員のやる気を引き出すために

必ず 何かやり遂げると その職員をアピールしまくります

これは、職員さんがDTW(ダイバージョナルセラピーワカー)でして、利用者さん達と一緒に 藤棚を作成した映像です

おいらーくの所長さん達それぞれ個性派揃いで

また、このDTWさんも常に前向きで 今度はタクティールケアーに挑戦中とか

みんな違って みんないいです。

6月11日(月)PM6:00より

職員約90名が各事業所から終結し

第1.2.3.4事業部と今回は、配食事業部も加わって

事故防止委員会及びサービス向上委員会の報告が行われました。

まずは、事故防止委員会報告から

2018/ 6/11 18:36

続きまして

サービス向上委員会は、配食事業部から

2018/ 6/11 18:55

最後に

品質管理責任者から評価と課題のコメントがありました。

 

そして、評価と問題点ですが

素晴らしい報告もたくさんありましたが(特に 今回から参加の配食事業部は

事故防止やサービス向上においても前向きに改善しようとする取組姿勢がかんじられました)

 

問題点もたくさんありました

Ⅰ.元々OSOは、ISO(国際基準にのった業務の標準化や帳票の統一)なのですが

どんどん各事業所ごと独自に改編されている

Ⅱ.インシデント・アクシデントの取り組み方が事業所によっていびつで

ヒューマンエラーの概念もバラバラになっている

Ⅲ.アクシデント対策や是正措置におけるチェックが継続されず

現実に再発された事例があり 継続性の難しさ 定点管理の仕組み作りがなされていない

 

等の課題が抽出され OSOの形骸化をおじさん自身 猛省させられました。

そして、これも現実なので 改めてOSO取り組む姿勢について 再度 初心に帰るべく

恥を忍んで 掲載します。

 

余談ですが

今回 おじさん

みなさん通常勤務後の参加のため

たいそうお腹を空かしての参加なので

おじさんお手製カレーを3種類作りました

まずは、

①牛・豚合挽肉とあさりのガッツリ濃厚カレー

(これにはイモはいれずニンジンとタマネギだけ 本当はナスをいれる予定が買い忘れ)

②シーフードの辛さひかえめあっさりカレー

(お肉が嫌いな人がいたので ムール貝と小エビ・イカをメインに)

③すべての食材を入れたこれぞおじさんミックス中濃カレー

(おじさん的にはこれが一番好きな味)

※ところが なんと写真がとれていず・・・残念!!!!!!!!!

あ あ ありました。。。食べ残し状態ですが

 

2018/ 6/11 18:01

2018/ 6/11 18:01

あっさりシーフードカレー

2018/ 6/11 18:01

コッテリ濃厚カレー

2018/ 6/11 18:01

なんと おじさん お子さんや旦那・奥さんへお持ち帰りも可能なように120ぶんのカレーを作ったのでした。