おいらーくブログ

平成25年度各事業所の事業所目標とそれに伴うMMができましたので掲載させていただきます。

各事業所にそれぞれ、創意工夫されています。また手書きのものをあればイラストレーター等のソフトで作成されたものもあり千差万別ですが味があります。

みんなで目標達成への見える化と、さらに今年は、達成への工程表も作成して振り返りをするそうです。おじさん・・ただただ感謝申し上げます。

第1事業部:うらら伏古

      せんり

第2事業部:えくぼ

            えくぼ雁来

第3事業部:夢のみずうみ村てんやわんや

      夢のみずうみ村てんやわんや本町

      生きがいサロン東雁来

第4事業部:CoCo東雁来

      リ・ボン

      銭函事業所

第5事業所:フォルテシモ

 

第5事業部:フォルテシモ     

         つなぐ

総務部:総務・経理課

4月1日は、おいらーくの入社式です。また医療法人社団豊生会でも入社式が行われています。

豊生会グループでは、今年から合同で、新職員への豊生会を選んで入職していただいたことへの感謝とお祝いと、各事業所に現在所属されている職員さんで職能資格所得に向けて努力され、見事国家試験に合格された方々がこれからの躍進を目指すための激励をこめた会が開催されました。

この会では、職員一同で紅白のお餅をつき、またマグロの解体ショーなどイベントもしながら各事業所職員の紹介や美味しい食事などをしていただく企画です。

この会で、おいらーくは食事をまかされました。その時、この企画の総責任者○さんは、開口一番、おじさんに、下手な物を出したら承知しないぞ!と言い放ったのです。

おじさん、すぐF委員会(当社では、食事を司るメンバーでフード委員会なるものがあります)を招集し、メニューの選定を実施し、かくなるオードブルやデザートを作りました。

○オードブルは、中心に大きなエビ使ったチリソースがあり、1時の方向から時計廻りに、「豚と筍の子の角煮」・「たらのフライと鱈子のマヨネーズソース」・「パプリカ、サーモン、大根薄切り酢漬け」・「桜餅風おはぎ」・「蟹の身いっぱいのクリームコロッケ」

○その他、ふかひれスープ・和牛のローストビーフ(これは、当社代表の手作り)・フルーチポンチ・サラダ

○そして、まぐろ解体ショーで下ろした身からお刺身と生寿司をその場で盛り付け・握ります。

餅つきコーナーでは、看護部長のフラワーシーさんや事務長の田○さんが一生懸命お手伝いをかってくださりました。

ケアマネの△さんは、親父姿で奮闘し、相談員の○林さんは、寿司用のわさびを食べてドヤ顔です。

会も終わろうとした時、星野理事長やっと登場です。公務が多くて人ごとながら、内心(おじさんには、)絶対無理無理です。

閉会時には、みなさんに紅白のお餅がプレゼント

おいらーくのもっとうである。仕事も一生懸命。遊びも一生懸命。今期も初日から有言実行です。

新職員さん、「ようこそ、おいらーくへ」

 

おじさん当初【H25年度 明日に夢に向かうあなたへ・祝・激励会】という記事を書こうと思ったのですが、根っからのヘソ曲がり、この話をする前に余談ですが、おじさん31日(日)なにを思ったか、朝9時から北海道大学内キャンパスをウォーキングしてきました。多分、メタボ対策とちょくちょく小旅行にいくので、膝の強化のため(旅行では、随分歩かされます。札幌と違い自家用車に乗ることがないので相当膝にくるので)だと思うのです。久しぶりの北大は、昨年の銀杏並木散策以来です。

北大病院からクラーク会館へ行く途中、何人もの方がジョギングしていました。また、入学シーズンなのでしょう、入学が決まった親子連れでキャンパス内を観まわる方達もいます。

おじさん、久しぶりにクラーク会館で昼食を取ろうと思い立ち、一生懸命歩いて10時半に着いたのですが、今日は日曜日でお休み、中央会館の食堂しか開いていないと掲示版に書かれています。

いい加減空腹になりつつあるので、バックして向かう途中、学生用掲示板が目にとまりました。そこには、学生の抗議文です。内容は、大学側の「共有の芝生でのジンパ中止」に対する抗議内容です。(ちなみに、おじさんもこの時初めて知ったのですが、ジンパとは?ジンギスカンパーティーのことのようです)今年から、芝生内でのジンギスカンパーティーのための解放をしないことへの学生の怒りです。「色々問題もあるでしょうが、これが北大本来のおおらかさなのにな~と」思っていたら、なんと・・・雪が降ってきました!「この時期まだ降るかいと」思いつつ、食堂につくと、平日は10時オープンなのですが、土・日・祝は11時だそうです。まだ20分もあります。おじさん、セッカチです。この20分が待てません。

北大を出てどこか食堂を探そうと思って外にでると吹雪です・・・「ウソでしょうと」思って車を止めているところへ向かいます。膝もだんだん痛くなってきました。

そして、そして食事よりも早く車に乗りたいと・どうしてか思い始めたのです。もう焼けです。唯ひたすら歩き始めました。そして、車に着いたら家に真っすぐ向かいます。

家に着くと、冷蔵庫の中を開け、1食30円のゆでそばを見つけ一気にかけそばを作り最後の露の一滴まで飲みほしたのです。 終わり