おいらーくブログ

只今、

ダイバージョナルセラピー実践発表全国大会2017<大阪>

の結果発表がDT協会HPに掲載されました。

今回の事例は、全国から12題

なんと、最高賞のこれぞDT賞に

弊社 デイサービスセンター生きがいサロン銭函

高屋センター長の事例発表が選ばれました!

 

また、デイサービスセンター夢のみずうみ村てんやわんや本町

副センター長 南保さんが総合2位

小規模多機能型居宅介護事業所えくぼ元町・えくぼ

道下さんと東出さんも総合6位とのことです。

まずは、目出度し愛でたしです。

発表者と

会場風景

寺本統括からのメッセージ


今田さんが活躍してくれ、GH、デイの職員も手伝い、久しぶりのリサイクル
ショップ回りも楽しく、よい空間にしあがりました。
11月13日からスタートし、認知症サポーター養成講座、北札苗中の職場体験の
勉強会、パッチワーク教室、デコクレイ教室など開催し、GHの入居者さんもデイ
の利用者さんも別荘ができたと喜んでくださっています。子供さんの多い地域
ですので世代を超えた交流スペースにしていきたいと思っております。
特に10人前後の集会や会議などにも程よい広さですので、ご利用の際は声をか
けて下さい。

 

では、本編を

おじさん、今日は

デイサービスセンターてんやわんや夢とグループホーム夢が

併設されているエターナルアドバンスという施設に朝礼で伺いました。

 

今田センター長が

今日の朝礼は地域交流スペースで・・・と言うので

えっ・・・・といいつつ、旧事務所へ行くと

えっえっ・・・・と大変身です!

いつのまにか 地域交流スペースが誕生していました!!

誕生までの映像と早速 地域包括センターが認知症サポート養成講座が開催されていた様子を

生まれ変わるまでの 映像です

すべて職員がホームセンター及び中古家具屋で購入し 作り上げました!

特に、今田センター長は大活躍」!!

カーペットも壁紙も自分達で張り替えました

グループホーム職員も助っ人です

デイからは女性スタッフも

そして、出来あがり テーブル&イス・掲載ボードも含め総予算10万円程

寺本統括も 鼻高々で~す

 

おじさん、昨日まで

ダイバージョナルセラピー実践者発表全国大会参加のため

大坂に行っていたのです。

それ故、その話題の記事をなのですが

少々 お疲れモードのため 気乗りせず

今朝 朝礼で伺った

デイサービスセンター夢のみずうみ村てんやわんや本町

の掲示部を掲載します。

まずは、第7回年末ジャンボ宝くじの御案内

今年の1等賞は、空気清浄機です。もちろん ゆーめ通貨かドングリ通貨で購入

睡眠障害へのお悩み相談までしているんだ!

漢字検定:新しく7級という初心者クラスまで設けて 参加者が増えたと話してました。

ここは、夢本町ダイアリー

宅配ビリテーションの説明掲示

弊社の代表が藤原先生に贈った名前を頭文字にした色紙

健康トリム

たまに、掲示物をしっかり見直すのもよいものです。