今日は、月1度の銭函地区朝礼です。
久しぶりにデイサービス生きがいサロン銭函へ
利用者さんも序々に増えてきて、多い日は9名位になるときも
あるそうです。
高屋センター長ありがとう!
今回は、藤の花も飾ったディスプレーです。
勿論、さくらんぼも美味しそう・・・
おじさんが、住宅型有料老人ホームCoCo東苗穂で
作った ある日の朝食です!
副食に、だし入り玉子 金時豆 シバ漬けの三種盛り、
豚肉のしょうが焼き(肉禁の方には、ちくわのしょうが焼き)、
添え物として、白菜となめ茸のおしたしとたい味噌、
お味噌汁の具は、かぼちゃと貝割れ
これを20人分 朝5時30分過ぎから作りますが、
入居者さんの要望や身体的な対応のため
禁食やトロミ、味噌汁の量やお粥さんの方も
はたまた、ご飯の量もそれぞれ指定などあって
さすがに、時間に追われる時もあります。
が、食堂に集まる皆様がいい匂いだね とか
美味しかった とか
これ 私の好物 とか
言われると チョット 満足する
おじさん でした!
追伸:入居者さんは 食べ物を残すことを
ひどくいやがります!
ですから、最初から食べきれないと思う物は手をつけない方も
おります。これには さすがに まいってしまいます!
ですから、人それぞれの量加減も微妙ですが
もったいない精神は、お年寄り日本人の美徳かもしれません!!
おじさん、今年アメリカに行こうと思っています。
で、始めて知ったのですが
アメリカの場合 ビザの代りにESTAという申請をしなければなりません。
それも、おじさん苦手なインターネットで です。
そして、今やっとこさっとこ費用14$をキャッシュカードで支払う画面までたどりついたのですが
そこの処理がうまくいかず
1週間以内に払われないと ESTAの申請許可にならないのです。
そのグチだけをここで語ろうということではないのです。
いよいよ、アメリカに行けるのです。
特段、あちらこちらを廻る大旅行をしたいのではなく、
ニューヨークやプリンストン、ボストンなどの近郊を電車やバス 徒歩で動き廻るだけなのです。
とり合えず土地感だけは付けておこうと思います。
せめて、簡単な駅から駅までの地下鉄の切符は買える程度まで
その次からは空港からニューヨークの駅まで一人で行けるまでになろうと思っています。
チョット、欲張りすぎかもしれません。
この思いに似たものが、青年が車の免許証をとって世間が広がるように、
おじさんにとってはESTAをとって、還暦からさらなる世間を広げようと思っています。です。。。
《お電話からお問い合わせ》
0120-21-4165
受付時間 9:00 ~ 17:00 (土・日・祝休み)
お急ぎの方は、お電話でご連絡ください。
《WEBからお問い合わせ》
営業日ベースで24時間以内のお返事を
心がけております。