おいらーくブログ

 

おじさん、最近どこかに行きたくてうずうずしています。

 

それも、小旅行に行きたくてしょうがないのです。

 

今、一番いきたいところは、釧路です。

 

釧路では、なんといっても蕎麦とラーメンが食べたいのです。

 

旅も強行軍のドライブ旅行がいいのですが。

メンバーは、2人~4人で(おじさん、基本運転したくないため)

 

例えば、早朝5時頃 札幌を出発して11時頃 釧路に着き

まずは、東屋総本店でもり蕎麦とかしわぬき、それに蕎麦寿司を食べ

その足で、阿寒・川湯方面をドライブし、

釧路にまい戻ったら、

居酒屋and寿司屋で一杯(いっぱ~いでした)飲み、〆に港町らーめんの醤油味を露の一滴まで飲み乾し

 

その足で札幌に向い(勿論、お酒を所望しない人が運転手)

早朝6時頃

帰宅できる

そんな旅をおじさんはしたいのです。

 

やはりB型人間は、自己チューでした!

 

 

 

8月16日(土)

おいらーく 小規模多機能型居宅介護事業所 えくぼ

が町内会の盆踊り大会に参加して

 

まずは、サポートハウス パープルロード元町入居者様に出陣の挨拶に

s-DSCF4281

s-DSCF4282

会場では、

s-DSCF4284

賞も戴きました!

s-DSCF4300

s-DSCF4308

s-DSCF4313

-介護員リーダーからのコメント-

仮装姿を披露するにあたりご利用者様、ご入居者様の普段の生活では見られない笑い声や笑顔が見られる事が出来ました。盆踊りには全員参加は出来なかったのですが、4名のご利用者様が参加され、足場の悪い状況でもその動きを見ていると体のキレは目を見張るものがありました。昔から行っていた事は体に染み付き自然と体が動いているように見え、表情も輝いていた様に思えます。『踊り狂ったで賞』も受賞して頂きご利用者様と一緒に喜ぶ事が出来、一体感が生まれたように感じます。
僕達職員だけではなく、地域やご家族等、皆様と協力しあいこのような結果になったのだと感じました。
今後もご家族、地域と手を取り合い居心地が良く、楽しい環境を目指し日々精進する次第であります。

 

今年の全事業所 夏祭りは終焉となりました。

職員のみなさん大変お疲れ様でした・・・

 

ところがドッコイ

おいらーくは、9月より入居者・利用者さんの行楽ツアーに向けての準備もしっかり進めています。

おじさん、全ツアーに参加しようと今から張り切ってもいます。

 

まず、初めに

平成26年9月24日(水) 小樽日帰りツアー

概略コース:10時半出発 ⇒旧青山別邸(鰊御殿)見学&食事 ⇒小樽水族館見学 ⇒ 

                                                       かま栄で買物とトイレ休憩 ⇒ 帰宅
第二弾は、

平成26年10月7日(火)~9日(木) 2泊3日の阿寒・知床の紅葉と温泉の旅

概略コース:1日目 JR又はバスで 札幌⇒帯広⇒足寄⇒美幌峠⇒知床(箔) 

            2日目 バスで知床⇒川湯⇒摩周湖⇒硫黄山⇒阿寒湖 (箔)

            3日目 阿寒湖⇒北見⇒旭川⇒札幌

 と、職員 あの手・この手のお楽しみを考えて今から躁状態でいます。 

             

おいらーく 素敵な人々のこの原動力は、一にも・二にも利用者さん・入居者さんに少しでも人生を豊かに楽しんでもらおうとの決意からなのでしょうが、

口では言えても現実のものにするには、心底の思いあるのでしょう。

 

おじさんも・・・後からついて行きます。

 

おじさん、昨日 銭函の事業所に暑中見舞いにいってきました。

ことしの7月から銭函ケアコールセンターとサポートユアライフという二つの訪問介護事業所が統合になり、 新たにケアプラン銭函という居宅介護支援事業所が立ちあがって地域の利用者さんへのサービスに取り組んでいるので その慰問を兼ねてです。

 

その帰り、以前TVで見た銭函駅前にある

DVC00008

ネパールカレー専門店を見つけてしまいました。

DVC00007

代表、○藤顧問もいましたので昼食について問うとお二人ともイエスです。 では、ではです。

店内風景

DVC00015

DVC00016

テラスもあり、銭函の海を望みながら食せます。

DVC00017

 

DVC00018

ネパール風シーフードスープ カレーです。

DVC00021

ベジタブルスープカレー

DVC00022

特製カレーセット

DVC00025

DVC00026

ナンに隠れていますが、

タンドリーチキンとバターライスがついています。

DVC00028

味的には、ブイヤベースにカレーの香辛料が入ってる感じでした。

 

その後、介護付有料老人ホーム うらら伏古で盆踊り大会があるので見学です。

ここでは、若手職員が仮装で盛り上げています。

DVC00039

DVC00035

DVC00040

介護員リーダーは、 さすがに役者が違います。

DVC00049

 

この日をさる2週間前

おじさん、あいの里の駅から札沼線 で新十津川に行く途中の鶴沼まで行ってきました。

ここで当日お祭りがあったのと、これから沢山の行事が続くので ボワァ~とした時間がとりたくてです。

DVC00015

札沼線は無人駅が多く、ほのぼのとした気分になります。

月形駅では、ちょっと一休み

DVC00018

 

DVC00021 (1)

DVC00014

DVC00023

DVC00022

DVC00029

DVC00024

DVC00026

DVC00028

帰り、1日に4~5本くらいしか電車がないので乗り遅れないよう、

狭い駅舎で待機です。

DVC00031