おいらーくブログ

 

おじさん、昨日 「デイサービスセンター 夢のみずうみ村てんやわんや本町」の朝礼に行ったのです。

その時職員一人一人の挨拶の中、一緒に大阪でDT研修を受けた作業療法士の相方が

131123_2054091

なにを思ったか、「ハサミでDT」について職員全員に訳のわからない話をするのです。

その内容は以下のとおりです。

 

日常使うもので何かDTはできないだろうか?

そこから思いついたのがハサミみのチョイスです。

紙などを切る時にハサミを選んで頂こう。ということで今回はこちらを用意しました。

①

どちらを使うか選んで頂く。

もちろんカニのハサミではなく普通のハサミを選択しますが、そこには皆さんが思ったようなことが起こります。

想像しただけでワクワクしませんか?

楽しい気持ちになりませんか?これもDTです。

 

ちなみに今回のカニのハサミは新千歳空港で偶然見つけました。

このネタを思いついて4~5日で出会いました。

まさに奇跡です。

 

おじさん、そうなんだ・・・・とただ思っただけなのですが

 

本人的にはとても自慢げで

朝、PCを開くとこの記事が送られてきた次第です。

 

確かに、変った相方ではあります。

一度、本人にお会いしたい方は、てんやわんや本町をご訪問ください。

 

 

おいらーくの「デイサービスセンター生きがいサロン東雁来」には、3人の男性職員(すべて20代)とそれを支えるケアワーカーWomen

生きがい東を利用してくださる方々に少しでも元気で楽しみを持っていただこうと日々自分達も楽しみながらケアをしています。

今回は、他の事業所でも行っている感謝祭ではありますが、特段のチームワークのよさがにじみでていて、それを利用者さんが感じ取って一生懸命楽しんでくださる笑顔に!

そして、このデイサービスに関わる全員がfor the team by 生きがい東雁来の素敵な人々 をお披露目させていただきたく掲載いたします。

P1010295_R

 

記事は、最年少のあだ名「諭吉」君からです。

たこ焼きとお好み

7月31日(木)生きがいサロン東雁来では利用者さんへの日頃の感謝を込めて、生きがい感謝祭を開催しました!!

DVC00013

普段とは違った飾り付けと雰囲気の中、外では炭火で焼き鳥や焼きそば、フランクフルト、農園で採れた野菜を焼き、中ではジンギスカン、たこ焼き、お好み焼きを焼きました。

DVC00002

食事風景

 DVC00016

各々楽しく会話をしながら好きな食べ物をお腹いっぱい食べました♪

P1010283_R

昼食後は縁日出店!金魚すくい、ヨーヨー釣り、射的を出店しました。皆さん昔を懐かしみながら楽しむ様子が見られました。ちなみに私は射的を担当していたのですが・・・金魚とヨーヨーに利用者さんが集中し、寂しい思いをしつつも客引きを頑張りました(笑)

ヨーヨー

IMG_0788_R

金魚すくい

 

そして、利用者さんによるカラオケ大会、職員による余興は最高潮の盛り上がりでした!

P1010291_R

 

普段はなかなか見ることができないスタッフの一面を見ることができ、面白かったのではないでしょうか??もちろん私自身も非常に楽しむことができました!!

職員踊り

今回の目玉である宝引きでは、紐が絡まってしまうというハプニングがありましたが、大きな景品を引き当てた方が出るたびに盛り上がりを見せました。

対決_R

P1010293_R

そして感謝祭も終わりに近づき、残すところ最後の挨拶のみとなりました。

私自身、去年のことを思い出し、そして今年の感謝祭を振り返り、改めてたくさんの皆さんに支えられていることを実感しました。

ジンベェ

今回の感謝祭は利用者さんも含め準備段階で協力してくれた方々のおかげで無事成功することができました。感謝の気持でいっぱいです。本当にありがとうございました!!

ビュッフェ

来年もし、また感謝祭に携わることができましたら、さらにパワーアップした感謝祭を作り上げれたらと考えています。応援のほどよろしくお願いします!

 

 

 

おじさん、カラスが大嫌いです。

おっかなくもあります。

ウォーキングをしていて少し先の電柱にカラスが居座り、カァー・カァーと鳴かれると

助けてくれ状態で、駆け足で走り 追っかけてこないか 後ろ振り向き状態で退散します。

 

特に、おじさんの街 あいの里は緑が多く自然的なので昼間などうじゃうじゃ状態です。

それにしても、札幌街中でもえらそうにカァー・カァーなき叫び、人間の頭上を低空飛行して驚かしています。

おじさん、東京、大阪、その他の街に行きますが。

まず、公園にはカラスより鳩がいっぱいです。

日中の繁華街を我が物顔で闊飛びしている都市をみたことがありません。

羨ましい限りです。

 

大坂など昔はイッパイいたのに、どうしてこんなに少なくなったのだろうかと

不審なことを頭がかすめっちゃたりします。

 

今度、おじさん

カラス退治党を設立し、賛同者に札幌市議会議員に立候補してもらっちゃおうかと思うのですが、

では自分が先頭にたてと言われると、だらしなくひるんじゃったりします。

でも、だれか改善してくれと

 

他力本願です。