おいらーくブログ

 

おじさん、最近行事が多くて動き回っているのですが、

ちょっとした時に愛でた瞬間をスナップしました。

あいの里のあるマンション入居者達が手入れしている花小径。

野暮なおじさんでも、なにか楽しくなってしまい。つい写メです。

次のスナップは、おじさんが今一番はまっているお蕎麦屋さんのランチです。

日替わり丼、このボリュームで650円です。ここのランチでいつも感心するのがお味噌汁の具の量とボリュームです。

なんてことのないもり蕎麦(大盛り)なのですが、更級系の白い蕎麦で歯ごたえ良く。少し甘めのタレに少し漬けて

かっこむのです。650円 この日は少し瑞々しさが足りなったようです。

次は、あるお寿司屋さんのおまかせ12カンで3500円。第一陣 白身3カンの喰いかけ

一緒にいったある方が今までで一番美味しかったとの言です。

 

 

 

 

 

 

代表とおじさんは、毎月1回各事業所に朝礼に出向きます。

 

前日は、デイサービスセンター 夢のみずうみ村てんやわんや本町と介護付有料老人ホーム せんりの朝礼に出席です。

代表は、せんりの朝礼に行くと必ず1階から3階までのフロワーに出向き入居者さんに

「おはようございます。ご機嫌いかがですか。」の挨拶をします。

お一人、この施設の主みたい方から、いつも辛口のコメントも頂戴いたします。

「昨日のご飯は硬かった。」

「窓が汚れている。どうなっているの。」

「職員を異動させないで頂戴。」等々です。

代表も、どうもこの方のお顔を見ないとせんりの朝礼に来た気がしないようです。

 

で、おじさんはと言うと事務所で朝礼の時間までお茶を飲んでいる始末です。

 

でで、代表からおじさんに、各階段踊り場の風情が変ったので見てらっしゃいとのご指示を受け、すごすごと見学にいくと

これが素晴らしいで出来栄えです。入居者さん達の作だそうです。

職員の方々から教えて頂いて、それは楽しそうに作ってらっしゃいます。

この取り組みもダイバージョンの一環としてせんりの職員さん達が取り組んでいることです。

朝礼の雰囲気まで明るくなり、気持ちの良い一日が迎えられます。

 

平成2671日より

小樽市銭函地区を中心に居宅介護支援事業所及び訪問介護事業所を営んでいる事業所とおいらーくの訪問介護事業所サポートユアライフが銭函地区及び近隣の地域介護・福祉の社会的資源を充実するため統合するはこびとなりました。

介護力があがり、ネットワークが広がりインフォーマルなサービスも含め多種なサービスを提供するための新しい門出です。

 

昨日は、そのためのウエルカムパーティーでした。

 

地域に本当に貢献できるかどうか、また地域の医療機関様はもちろん、他の介護・住宅系事業所様や

地域町内会様とも協力しあい、多職種協働で地域包括支援サービスにつながればと念じております。

 みなさん、地域にしっかりねづき寄り添う覚悟なるものを感じたました。

 

おいらーくにきていただける方々にあらためて、ようこそ・おいらーくへ

そして、末永くおいらーくにです。