おいらーくブログ

 

おじさん、段々寒くなりしばらくウォーキングをしていません。

休日に、これではいかぬと午前9時過ぎ、ウォーキングと美味しい食事を目的に自宅を出発です。

(マンション自宅から撮影)

おじさんが愛する「あいの里」はもはや、晩秋というか紅葉も最後の時を迎えています。

空気が澄みわたっています。

藻岩山山頂にも薄っすらと雪が見えます。

約1時間半で篠路という街に着いた頃には、しばらく歩いていなかったので、足取りがだんだん重くなってきました。

そこに、路線バスです。

おじさん、こういう時直ぐにひよるのです。

 

ちょうど、おじさんが目的とするお食事の店「あじ満」の近くに停留するのでこれ幸いです。

というか、今日の第1目的は、長距離のウォーキングが目的なのにです。

 

午前11時10分一寸早いかなと思いつつ北21条東1丁目停留所で降りると、なんと・・なんと目の前が「あじ満」です。

ヤッターです。

が、写真の如くです。唖然で~すっ!!“

シャッターには10月31日で閉店しましたと紙が掲示されていました。

 

おじさん、インターネットで「あじ満」の食べログを見て、天ぷら定食にしようか、はたまたカツカレーにしょうか、やっぱりラーメンでしょうと生唾を呑みながら訪問したのに、しばらく呆然です。

考えあぐねた後、しょうがないどこか始めての食堂で昼食をとろうと南下し、北15条の環状通につくと、前から気になっていた「そば長」さんの店を見かけ、入店です。(ショックのあまりシャメ撮るの忘れてしまいました。「そば長」さんすみません)

 

最初は、そばを食べようと思っていたおじさん、メニューを見るとラーメンもあることを知り、そば屋のラーメンはあっさり系のだしで昔風なので、ここでも食べてみようと醤油ラーメンをたのみました。

 

食味は、それはそれであっさりなのですが、何か物足りないのです。

と考えていると、ここのおかみさんがご飯サービスですが食べますか?と聞くので、

おじさん最初からそば屋でラーメンを注文してしまった罪悪感から、かしわ蕎麦追加で頂戴と言ってしまったのです。減量のためのウォーキングなのにですよ。

かしわ蕎麦はかつを節のだしが効いて美味しかったのですが、

店主:おじさんが相当の大食感だと思ったのか、量が大盛りのようです。(さすがに少し残します)

 

退店してまた歩きだすのですが、札幌駅北口近くまでくると、誠にきたなく失礼な話しなのですが、

「ゲップ」が出始めました。大量の胃酸のせいです。これだから卑しい人間は困るのです。

 

帰りは又バスで帰宅しようと思ったのですが、

そういえば、先ほどあまりの落胆で「あじ満」の写真を撮ることを忘れてまして、そこまでは歩こうと、頑張ります。

 

そして、近くのバス停で時間を見ますと、到着1時35分まであと30分もあります。

 

では、と思いまた歩きます。(2杯も食べたので減量までとはいかぬとも現状維持だけは・・です)

 

新道を越え北36条の停留所には、35分に着きました。

ここで、おじさん天敵に会いました。

 

カラスです。おじさん、カラスが大嫌いで、そして怖いのです。

カラスが電線や木に停まっていると、つい見上げてしまい。目と目が合うのです。

 

カラスは、おじさんを見据えて「カァーツ。カァーツ。」と鳴いたり、近くを飛翔して威嚇するのです。

今回もあんのじょう、カラスが近くまで脅しにきまして、つい・つい「ぎゃ~っ」叫んでしまいました。

 

また、バス停到着予定が41分の予定なのに50分とかなりの遅れです。

 

踏んだり・蹴ったりの晩秋でした。

 

 

 

おじさん、今週ネタ切れで苦戦しています。

そこでくだらないとは思いますが、鹿児島の屋久島産いも焼酎「三岳」というとても珍しい焼酎を頂いたのでおじさんの晩酌風景を掲載します。

 

おじさん、基本生野菜のサラダはかかさず、その他メインは湯豆腐orおでんorお刺身or煮魚等のどれか一品ですが、今日はブログに載せるとうので家人が大見得をきってかくも沢山の食材を用意してくれました。(他家は知らず、当家にとってはそうとうの奮発です)

 

「三岳」といういも焼酎には、雨が多い屋久島ならではのふんだんな良質の水を使用しているとか、鹿児島産ならではの薩摩芋の品種を使用しているそうです。

 

また、色々な飲み方が紹介されていましたが、お湯割りが一番美味しいのではと記されてました。

 

ですが、冷蔵庫に炭酸水があったので、まずはハイボールにして戴きました。

とてもシャレタ味わいです。

やはり、一級品はこんなおじさんの舌にでも何かを感じさせるようです。

 

水がとても良いのでしょうか口に含んでから喉元を通り過ぎる時、雑味がなく澄んだ切れ味みたいものを感じるのです。(おじさん、普段めったに焼酎を飲まないので・・あくまで個人的感想ですが)

 

勿論、お湯割りでも戴いたのですが、その時は、いもの香りがやわらかく鼻にツ~ント抜けます。

いも焼酎のお湯割を好きな方はこの味わいがたまらないのだと思います。

 

その他の食材ですが、

○長いもの短冊切り(あかくなっていました。まだ土温が高いのでしょう)をわさび醤油で

○まぐろ赤みのお刺身

○ニラの玉子とじ(少し甘めに味付けします。久しぶりで美味しかったです)

○枝豆

 

夕食には炭水化物は食しません!(が太ります)

 

晩酌しながら茶の間ですぐ腹を出して寝てしまうからだと家族からのご指摘です。

 

以上です。今週はこれにてご勘弁を

 

 

 

 

11月3日(日)午後6時から

東雁来ケアサポートアセンター5周年感謝の集いがあり、おじさん参加してきました。

 

入居者さんは勿論、ご家族さん、町内会のボランテイアの方、併設のすこやかクリニックの職員さん、

そして、今年東雁来ケアサポートアセンター隣にオープンした聖園薬局の職員さんまでも参加してくださり、とても賑わいのある集いでした。

 

特に、今回はこの施設の立ち上げからホーム長をして頂いた○藤ホーム長が定年を向かえ、顧問としてこれからも当社の職員育成に尽力をしていただけるのですが、若手職員を抜擢し自分は後方から見守るのでと、□林ホーム長にたすきを引き継大事な機会にもなりました。

 

○藤ホーム長、厚別区からではとてもアクセスが悪い東雁来までよく5年間も通ってくれました。

この地域も当初はショッピングセンターとコンサドーレの練習場しかなかったのですが、今では素晴らしい公園と大々的なサッカー施設やバスなどのアクセスもよくなりました。そして何よりの住宅街として町自身が活気を帯びてきています。

 

□林ホーム長そして△田副ホーム長(訪問介護事業所 リ・ボン所長)これからも入居者さんを頼みます。

 

感謝の集いでは、入居者さんを代表しての挨拶があり、

リ・ボン職員が徹夜で作ったパワーポイントが映され(★原さん、映像も凄かったけど、バックの音楽選びも素晴らしかったです)

この5年間のあれこれを見ては、懐かしくまた喜びや苦労なども思いだしました。

 

エレクトーン奏者がバックグランドミュージックを演奏するなか、

談笑と美味しい弁当に舌鼓をうちながら、

そして歌詞カードが準備されていたので

みんなで童謡や演歌などを合唱しとても楽しい時間を過しました。

 

今回は、□林ホーム長から、1年間とおして庭の花々や畑を耕してくれた入居者さんに感謝状を送呈し、帰りには薔薇をプレゼントして盛大な会は終了したのです。

 

あ~っ!

当社代表から、東京オリンピックまであと7年、みなさん誰一人かけることなく、テレビを見ましょうね!!

となんとも、勇気を与えてくれる言葉がありました。