この場を借りて恐縮ですが、今回ガイドをしてくれた孫さん

お世話になったお礼など、電話番号を聴いたのですが、電話の掛け方が変ったのか連絡できません。
FAX番号も違うようです。もし、このブログ見ていたらご連絡ください。
おじさん、5月25日(日)~27日(火) 韓国のソウルにいってきました。
今回は、呑み友の相方が付き合ってくれました。

相方の今回の目的は、
①メガネを新調する(安くて、1時間で出来上がりです)
②拳銃をぶっ放すこと(とても楽しげで的中率も良かったようで、先生からお褒めの言葉)

おじさん、外で見学していたのですが、轟音が響きます。
久しぶりのソウルです。

札幌の新千歳空港⇒ソウル 仁川(イチョン)国際空港の直行便があるので
片道約3時間、国内旅行とそう変りません。
朝9時 新千歳国際空港を出発して

大韓航空国際便は、食事や飲み物もでますし、

映画やテレビ放送なども楽しめて、アットいう間につくので、

空港の税関であらためて、海外に来たのだなと認識されるのです。
おじさんの今回の主な目的は、二つです。
一つは、7月に会社の職員を引率すべく事前の調査です。
少しでも楽しく、満喫できるため、相方と二人でいっぱい歩きました。













食べも食べました!





韓国のカップラーメンさえ撃破です。

南大門市場をはじめ、明洞(ミヨンドン)の場所場所や地下鉄などを頭に焼き付けようとそれは一生懸命です。
相方などは、2日目 なんと夜6時過ぎから11時まで 一人で南大門界隈から地下鉄の駅周辺、はたまた露天のおじちゃんと仲良くなって、

韓国のうなぎ(とても硬くゴムみたいと本人の談)まで食してきたそうです。


メガネを作るならカナメガネ店(下の写真)が良心的だそうです。
ちなみに、相方ここでメガネを作ったのですが、度が強く フレームは4000円(二割引)だったのですがレンズガ8000円したそうです。
時間も約1時間。

写真の相方のメガネがここで作ってメガネです。オプショナルツアーで一緒になった方とのツーショットですが、似合っているでしょう!





もう一つは、これからソウルの街のデイープな部分や繁華街以外の古い場所も散策できればと、何年かかけて楽しもうと考えておるのです。
ですから、ホテルも東ソウルの方の江邊(カンビョン)いう街に


地下鉄で、東大門駅のほうにも行きました。


しかし、地下鉄に乗るのはいつもドキドキです。
反対に行きはしないか、目的の駅に向う電車なのか。なにせソウルは地下鉄が入りくんでいます。(しかし、公共交通機関の運賃やメチャ安でした)

ですから、今回 とても後悔した韓国式垢すりや買い物にはあまり興味はありません。
とはいえ、南大門市場では、女性用のショートスットッキング10束 7000ウオンで(日本円 700円)※だまされたとおもうのは、別の場所で韓国語でよくわからいなのですが、4500ウォンと書いていたように思うのです。
また、帰りのお土産屋さんでは、日韓友好のため韓国のりと栗入りチョコは、とてもよいお値段で買いました。
韓国の料理は基本好きですし悪くはありませんが、良質で香りたち、繊細な味付けや盛り付けはやはり、日本人の食、高級なものからB級グルメまで群を抜いています。
本当に、日本に生まれて卑しいおじさんは感謝します。深謝します。敬謝します。(こんな言葉を今回作ってみました)
でも、焼き栗や生の栗を剥いて販売しているのは面白く、韓国ってそんな栗の木が多いのかなと思っていると、相方がいやいや松(あか松)も多いです。

「そういえば、韓国産 松茸 昔日本にも沢山輸入されて、安く売っていましたよねっ」
といかにもおじいさんのようにいうのです。おじさんより10個以上も若いくせにです。
また、屋台がどこの街にもあるようで、おじさんこのあたりはとてもグットポイントです。


まあ、ソウル旅行は話せば長くなるばかりです。
折に触れて、掲載していこうと思っています。
なんだか、肩に力が入ってくるのもよろしくないので!