おいらーくブログ

今朝、介護付有料老人ホームうらら伏古の朝礼に行きますと、

伊藤介護リーダー作 うらら神社でお参りです。

すべてダンボール製でそれもおひとりで夜なべをして作られたそうです。

あまりの完成度の高さにビックリです

この思い パワーはいったいどこからうまれてくるのでしょうか

 

 

ブログをご覧いただいているみなさん

新年明けましておめでとうございます。

おじさん、今年は 一歩さがって職員みなさん

ひとり・一人の目標に向かうサポーターになれれば

と。 思っております。

なにせ、おいらーくは老若男女が

いったいとなって それも多職種協同のチームワーク力で

活躍する 会社ですから。。。

特に、若手の皆様には 突拍子もない企画力

とその突破力に期待したいです。

 

と、いうところで

今年は、福祉用具のつなぐの紹介から

今年もあと3日で終わりなので

最後のブログ更新、

締めはやっぱりラーメンということで

昨日行った、白石区のMari  iidaさん

ここは、無添加のスープに自家製手打ち麺や手もみ麺など

それもスープに合わせ 種類を替えているそうです。

そして、季節にあわせた限定ラーメンも・・・です

これが、牡蠣ラーメンの全部のせ

牡蠣の量たるや ハンパではありません。玉子は半熟煮玉子

そして、低温熟成のチャーシューと

これも店独自で仕上げている しなちくは穂先から根元までを

縦長に切って とても軟らかく 酒のつまみにも抜群な素材です。

その他、

トリュフラーメン

これぞ ベーシックな端麗魚介ラーメン

そして、圧巻は 低温熟成の豚丼

あまりの軟らかさに感動でした

つくずく、世の中広いです。

札幌でこれですから。

来年は 旅先で いっぱい 探してきます。

 

では、みなさん  今年1年ありがとうございました。

来年も お健やかに暮していけるよう

おいらーく 恒例の一本締めで・・・ す。