おいらーくブログ

前回に続き

住宅型有料老人ホーム CoCo元町弐番館 ホーム長代理の方から

報告書の抜粋です。

〇月〇〇日(土曜日)

ダイバージョナルセラピー実践への演習

私のグループは、入浴拒否をする入居者Aさん(女性)をどのようにして入浴していただくか・・・を演習しました。

 

このAさんを私が演じました。

Aさんの怒りを職員Cに伝えた時に「共感」してもらえる言葉、果物3種類を「特別Aさんだけだよ」と「特別」を感じてもらうなどグループで話し合いセリフを考えました。

 

先輩DTWの実践発表

2名の先輩ワーカーさんの発表がありました。

1名は専従DTWさんです。

専従DTWさんの発表では・・・・

要介護4 女性

スリープマネージメントを意識して、朝の日光浴を始めた。

この女性の見えないところが見えてきた。関わるって大事なことだと感じたそうです。関わると状況も良くなると思っていたら、いつも飲んでいたコーヒーが飲めなくなってきた。薬を見直した結果薬が減ったそうです。

この女性とDTを通して関わりを持たなかったら、薬の見直しをすることもなかったかもしれません。「関わる」ことはとても大事なことだと思いました。

 

〇月△△日(日曜日)

受講生は新茶の季節なのでお茶を取り入れたレクレーションを行った発表。

 

※養成講座を受けて・・

静岡、名古屋、滋賀、山口、香川、大阪、北海道と13名での第14期DTW養成講座が2月から始まり、4ヶ月間があっという間でした。DTとのかかわりがなく、不安なスタートでしたが講義を受けていくうちにDTの楽しさがわかりました。

受講生たちと職場の話をすることも多く、職場の悩み、職員不足などの話・・・

勤務先がデイサービスの受講生には、トリム作りなどたくさんのアイデアを教えていただきました。香川県から来ていた受講生は特別養護老人ホームに勤務されていてヘルパーの7割がインドネシア、フィリピンと聞いて驚きました。

大学教授の講義・・・高齢者の心と行動、認知症への理解、脳科学など 研修に参加したから聞けた講義を仕事で活用していきます。

第14期DTW養成講座に参加させていただきありがとうございました。