おいらーくブログ

 

おじさん、今日は一ヶ月ぶりの朝礼で

デイサービスセンター生きがいサロン東雁来です。

ここの健康トリムや掲示は いつも一味違うなと感じます。

まず、職員紹介で

常に変る絵手紙

そして、毎日担当の職員が隠し場所を変える

ラクダのボブ助とボブ子

日常の生活リハビリ 直結するトリム

大きな仕掛けではないのですが

ホワンとして 落ち着くデイサービスです。

 

今回は、おいらーくが毎月発行しております。

広報誌【星の夢百聞】

で人気のコーナーを受け持っていただいているこの方

の142号版から 掲載します。

【星の夢百聞】

各号はおいらーくHPから閲覧できます。

 

注)前号に引き続き健康な人は読まないでください。

私が現在服用中の薬はアムロジピンとオルメサルタンという。高血圧及び狭心症の薬だ。それぞれ引退表明した安室奈美恵と残忍な悪魔を連想させる。ところで薬の名前って語尾がこのように「ン」で終わるものが圧倒的に多いのですよ。特に市販薬においては。

有名なものを列挙するとアリナミン・バファリン・ノーシン・ロキソニン・ケロリン・ビオフェルミン・キャベジン・パンシロン・サクロン・ガスターテン・パブロン・ジキニン・イソジン・マキロン・バンテリン・キンカン・リポビタン・オロナミン・グロンサン・リゲイン・タフマン・オロナイン・ダマリンなど。漢字だって正露丸・毒掃丸・救心・太田胃散・龍角散・改源・宇津救命丸・樋屋奇応丸など枚挙に暇がない。

では何故「ン」で終わる名前の薬が多いのか?昔輸入された薬の名前ペニシリンやアスピリンの影響、そしてそもそも薬の成分がアセトアミノフェンやイブプロフェン(風邪薬の場合)など「ン」で終わる化学物質が多いためとも言われる。こじつけだろうが「ン」は「運」につながり縁起が良いとの理由もあるらしい。

胃腸薬の面白いアンケートがある。「名前から最も効きそうな薬はどれですか?」の問いに「ガスターテン」が1位。次いで「名前が最も覚えやすい薬は?」の問いには「キャベジン」が1位。そして「最も親しみやすい名前の薬は?」の問いでは「太田胃散」が一位。つまり語尾が「ン」で終わる薬は効きそうで覚えやすく親しみやすいのだ。

例えば「ウコン」も「高麗人参」も「すっぽん」も「スーパーマン」も「力道山」も「クマモン」も「ン」が語尾だ。どれも確かに効きそうで覚えやすく親しみやすい。「ン」で終わる響きには「最後は私に任せなさい」という静かで揺るぎない自信を感じる。「ン」が五十音順最後の言葉であるからだろうか。いずれにしても「ン」が持つ魔法的効果と思われる。

私の大好きな丼物「カツ丼」「牛丼」「天丼」は当たり前だが全部「ン」で終わる。「ラーメン」「チャーハン」「おでん」まだまだあるぞ。ああ「日本」に生まれて良かった。

されど思い起こせば私の人生は「怠慢」と「肥満」であった。かつて美貌を誇った妻は今や立派な「オバン」だ。もちろん私も「オジン」である。お互い「残念」だが「我慢」するほかない。「ン」にはマイナス効果の「ン」もあるのだなあ・・・とほほ。

 

今回は、

前回掲載いたしました 住宅型有料老人ホームCoCo東苗穂(23室)と

同時オープンいたしました

住宅型有料老人ホームCoCo元町弐番館(40室)の大場ホーム長からの御挨拶です!

先日、おかげさまでCoCo元町弐番館は開設から一周年を迎えることが出来ました。

十一月という年末近い時期からの開設でしたが、春先以降は全四十室ほぼ満室の状態が続いています。

やはり一年という時間を振り返ると色々な出来事があるものですが、開設から満室になるまでの期間では特に、たくさんの方々との出会いがあるという事でもあります。

多くの入居者様や、ご家族様からも「このホームに入れて良かった。」という言葉を頂くことができて嬉しく思います。

一周年の記念の日には、厨房を切り盛りする職員もいつも以上に腕を振るって、お寿司や天ぷらなど感謝の気持ちを込めたお食事を用意して召し上がって頂くことが出来ました。

皆様との縁があって今を一緒に過ごす事が出来ています。

仲の良い方同士での談話、皆で参加する体操、得意の手芸を活かして作る壁飾り、いつも食堂で過ごす人、短歌・俳句を詠む人、

移動販売や出前カフェが来る日を心待ちにしている人、デイサービスのない日には自分でリハビリに勤しむ人等など、人それぞれ思い思いの過ごし方で毎日が流れています。

ホームの主役はお住まいになられている皆様ですので、これからもホームでの生活が楽しく充実したものになるように入居者様同士での創意工夫をして頂きながら、側にいる職員もお手伝いをしていけたらと思っています。